ひらっち: |
そういえば、もやしって学生時代からよくお世話になります(ジンギスカン喰いたい…) |
まっつん: |
芝居の中でも出てきたけど、手作りのもやし作りって本当に手間がかかるんだよね。一日水遣りして、温度管理もシビアで寝る暇もない。なんか、子供と同じだなぁーって思いました。愛情込めて育てると、その成長が、また愛おしいと思えるよね。 |
ひらっち: |
水だけで育てば育つけど、大事なのは愛、愛なのねー。 |
まっつん: |
そうそう、今回の舞台は井戸から水が出たよねー!! |
ひらっち: |
WATER!WATER! |
まっつん: |
ヘレン・ケラーかよっ!!
いやいや、さすがはムーンライト!! やるときゃやりますよぉ!!
なんたって15周年ですからねー 気合入ってます!! |
ひらっち: |
舞台が組み上がって、家が建ち、水が出たときは、古き良き時代にタイムスリップしたかんじがしました
創るってスバラシイ! |
まっつん: |
頑張った!!感動した!!(涙) |
ひらっち: |
さて、一番好きなシーンはどこですか?
私は、喜助さんの「あとからゆっくりきて?」と退場するシーンなんですが… |
まっつん: |
深い台詞だよね。裏を返せば「皆、長生きしてね」って事でしょ。物も人も風景も、新しくなるってことはステキな事で、とってもワクワクするけど古きよき物、人、風景はいつまでもなくならないでほしいなぁー、と思った。この作品の一番のテーマだよねぇ。 |
ひらっち: |
ですねぇ。
とみさんじゃないですが、「変わらないでも良いもの」って本当にありますよね。今の時代、そういうことを忘れた歪みたいなモノが出ているのかなぁーって思うときがあります。 |
まっつん: |
グレちゃダメってことですよ!!歪は大きくなると大変なことになっちゃうもんね。極端に言うと戦争とか。 |
ひらっち: |
男女関係とか? |
まっつん: |
うんうん。…先輩後輩…とか。 |
ひらっち: |
(慌てて)ゴメンナサイ( ´・ω・)ショボーン |
まっつん: |
私はねぇ、もやしの音が聞こえるシーンが一番すきかなぁ。 |
ひらっち: |
はうぁ~あれもいいですよねぇ。
兄が唯一、心情を吐露するところですよねぇ。 |
まっつん: |
この芝居のクライマックスだもんね。
会場からすすり泣く声がまたハートフルなシーンでした(泣) |
ひらっち: |
あぁ、私の目からも涙が…いや、これは煙が目に…。 |
まっつん: |
ああ~あざといあざとい!!みなさーん。奴はこんなキャラですよ~! |
ひらっち: |
あの、その…これは先輩が言えって… |
まっつん: |
チッ!!(睨みをきかせる) |
ひらっち: |
ということで、次回公演は「煙が目にしみる」でございます。ハンケチ持参でよろしくお願いします。 |
まっつん: |
ハンケチって…アナタの頬を涙で濡らします! |
2人: |
次回もよろしくお願いします!! |